ふんのモンハン日記

アイスボーンの良い感じの絵をアップしてる、カメラマンです。

いまさらながら!ヘヴィーボウガンのスコープ(特殊照準装置)使用感レポート1:アイスボーン

スコープ修行中、現地到着したらまずスコープだね

初めに

もうアイスボーンの話なんで今更なんだと思うんですが、自分なりの頭の整理を兼ねてちょっとレポートして見ようと思います。
私ヘヴィー専だった時期が長かった割にスコープ使った事無かったんですよ。 サークル内で他にヘヴィー使う人がいなかったのと、トレーニングルームで一度試したときに、至適距離狭すぎて実戦では使えない判定してその後いじってなかったんですよね。後でお話する様に心眼入れたり、フォーカシングする事で色々工夫して火力上げられるんだって最近になって知りました。 最近私の周りにスコープヘヴィー使う人が増えてきたのもあって、チャレンジしてます。環境って大事だね。

スコープヘヴィーの使い方

まずスコープの出し方ですよね。ショートカットに入れてる人いるけど、俺はショートカットは戦闘中に頻繁に使うものって決めてるから、パレットの順番を調整したり(空白のパレットの隣が一番始めに出てくるからそこにセットかな)、武器出ししてL2ボタン押しながら△○同時押しでスコープ出してます。 どちらかと言うとパレットで装着した方がキビキビスコープ付けてくれます。0.5秒ほどの違いですけどね。 でも慣れない撃ちはL2ボタン押したまま後述のフォーカシングまで行けるんで、L2+△○同時押しの方をお勧めします。

真ん中の上下が切れたサークル見えるかな? このサークルが大きい程遠くに小さい程近くに火力増強エリアが来ます。

そのままL2押しながらスコープを覗いてR1ボタン押しながら、右スティックを手前に倒すとエイミングサークルが小さくなり近くにフォーカスが合います。 逆に奥に倒すとサークルが大きくなりフォーカスポイントが遠方にセットされます。 竜撃弾みたいな至適距離の無い弾種だとフォーカシング出来ないんで、フォーカス動かないときは慌てずにセットしている弾種を確認しましょうね。 私の場合はフォーカスは通常弾だと近距離側・散弾なら大きなモンスターならデフォルトで、小さなモンスターなら近距離側にセットしてます(2023/9月追記、最近は散弾で大モンスターも近距離でセットしてますわ)。

中央のサークルが小さくなって、地面にスコープの焦点が合ったのがわかりますかね?

スコープの受ける恩恵は物理ダメージのみ

スコープが受ける恩恵は物理特性だけです。属性弾はやってみると解ると思いますが、スコープ付けると物理特性の分だけ1.15倍ほど火力が上がります。 あと貫通属性の有る弾だと連続着弾ダメージポイントの中でもフォーカスが合ってるところだけがダメージアップしますので、全火力1.3倍って訳じゃ無いです。 一方で散弾と通常弾は火力総量が1.3倍になります。  

心眼は重要

心眼入れると、大体前後約1歩半分ぐらい至適距離が伸びます(正確にはもうちょっと違うらいですが)。通常弾だと近距離は0までカバーしてます。 スコープの至適距離は心眼無しだと1/4歩以内、心眼が入ってるとその前後の心眼延長分ぐらいレンジが広がる気がします。 つまりスコープ運用には心眼は必須と考えた方がよさそうですね。 4スロしか開いてなくても迷わず2スロの心眼入れましょうね。 

フォーカシングと距離攻撃強化による火力倍率は1.56倍

私通常弾の近接攻撃強化レンジにフォーカシングする事でスコープの恩恵を重ねる事が出来ます。 距離攻撃強化1枚で1.2倍、スコープが1.3倍なので合計5割増し強ぐらいになります。 

使って見た印象

  1. やっぱり火力でますね。ソロでのクエストタイムも大分短くなりましたし。 私の場合PS5にした時期にスコープ使い始めたんで、あんまり実感無いですが、恐らく周りの状況を確認するときにスコープから目を離す(L2 off)時の一瞬で戦況を判断しないと行けないので、PS4の画像だとちょっと厳しかったかもしれませんね。 
  2. 私のモンハンのモチベーションは戦場の風景を絵に残したいってのもあったので、それが出来ないんじゃないかって以前は思っていたんですが、やってみるとスコープから目を離したときの一瞬の絵がキャプチャー出来るんで、不自由は無い気がします。 
  3. 私は散弾と通常弾の両方使ってますが、両方ともまあまあ使えるかな? 通常弾の方が回復カスタムが入りやすいんで戦闘は安定しますが、どちらかと言うと正確なエイミング力が必要になるので、初心者さんは散弾の方が無難かも知れませんね。 火力はやっぱり散弾の方が瞬間火力が出ますけど、どの距離からでも常に一定のダメージを狙える通常弾の方が私は好きですね。 ダメージの値を見て正確に部位毎の肉質を理解する事が出来るのも次の戦闘に役に立ってくれると思います。 エイミングの練習にもなりますしね。
  4. スコープ内だと傷付け時に見られる数字の周りの十字アイコンが見えないので傷付いてるかどうかスコープから目を離さないと確認出来ないです、その点がちょっとだけ不自由ですね。

着弾点のダメージ数字の周囲に付いてる4つの矢印。 傷付いてるとこれが表示されますが、この表示がスコープ内では消えちゃいます。

スコープ入れると耐衝珠は必要そう

スコープ入れると周りのプレイヤーの動きが読みにくいんで、弾が出ないときに早くトリガーしすぎてジャムってのか、周りの攻撃に巻き込まれてるのか解りにくいです。 なんで耐衝珠は一個入れといた方が良いでしょうね。 それでも操虫棍さんみたいなリーチの長い回転系の攻撃が周りにいたり、あとチャアクの超解放が入ると尻餅ついたりしますね。 3スロ珠一個分ロストしますが、怯んで弾出ないよりましですね。 フォーカシングを遠距離側に持ってくるならばやっぱり要らないかも知れませんが、近接戦闘者と戦うときにあまり離れた場所から攻撃してると、ターゲットが変わるたびにオブジェクト大きく移動しちゃって戦場が散開しちゃってマルチだとちょっといまいちかもしれませんね。

 

次回はちょっと散弾スコープヘヴィーについて考えて見たいです。