これも腰パーツ再認識ムーブメントですね。 今回はEXプライドを使ってます。短冊形の生地に黒いチェーンが付いたスカート型のパーツで、全体に色を付けられるんでなかなかに派手でインパクトがあります。 今回はEX斉天胴をあわせていますね。 斉天胴は立て襟が高くて後ろから見るとかなり胴長に見えるんで、お尻がスカートで隠れていないとちょっと合わせずラインですが、このぐらいの長さのスカートだととても良く合いますね。 今回はさらにアストラの腕を使って全体的に黄色と黒って感じのカラーリングにしてます。
ちょっとだけギミックとして、髪色とプライドのメインカラーのパープルに合わせて、ローゼの大腿部のバラの刺繍はマゼンダにしてます。 動いたときにちらっと脚から覗くパープルが良かったりするんですね。 あとこのアストラの腕のスリンガは装填すると星形の腕輪が付いてかなり綺麗です。クロウも青白く光るんで戦場でとても映えますな。
じゃあちょっと絵で紹介かな?
アルバトリオン
ジンオウガよさらば
伝説の黒龍
滅日
黒轟竜は傷付かない
プライドの腰は全体に色付け出来るんで自分の思い通りの色にペイント出来るのが良いですね。 ただ少し腰の位置が高くて、腰周りが太くてルーズなんで、胴パーツは少し肉厚な物を選んだ方が良いかなという印象があります。 今回プライドが目立つ様に脚パーツは地味にローゼを使ってます。 このローゼの形も良かったかもしれませんね。 割と全体的に華のある重ね着コーデになったと思います。