今回も腰に注目のパターンです。 レウスβ腰以前使いましたけど基本的に形は同じ形してます。 レウス腰の時は脚をテンタクルにしたと思うんですが、今回はフワフワのレッグウオーマー付きのバフバロβ脚を使ってます。 リオソウルβ腰も腰位置が低めで、腹周りがハッキリ出る感じの方が良いかなということでククルを胴に使ってます。ククルの毛皮をリオソウルに合わせてダークブルーにペイントしてます。
リオソウルβは外側にククルの表面のウロコがついてるんですが、下には普通の裏毛皮の様な生地が厚めのちょっと形がモッサリしたミニスカートが付いてます。このスカート部分がペイント出来るので、今回は髪色に合わせてピンク、バフバロ脚もピンクにセットしてます。
じゃあ戦場で見てみましょうかね?
嵐の棺
六花が静かに眠るなら
どうですかね? 平成の前半ぐらいのコギャルっぽい重ね着な気がしますね。 リオソウルは上位のパーツなんでちょっとデザインはマスターに劣りますが、それでもこうやって上手く合わせるとそれなりによく見えますよね。
リオソウルというと、未だに上位のリオソウルの胴はなんか上手く使えないわ〜。 まだ今の俺のファッションセンスでは着こなせない高等なアイテムだな〜。 でもいずれまたチャレンジして見ますわ〜。