バゼルギウス素材の脚は上位も下位も膝から下がモコモコで野太いんですよね。だから全体のシルエットを整えるのは結構大変。 バランス的に胴は軽めが良いかな? そうしないと全体に野太い感じになっちゃうんで。 今回チャレンジしたのはEXプライドβ脚。このパーツの特徴はやっぱり妙に複雑な形状をしたガーターベルトと大腿部裏側のバンドですかね。 このパーツ、パンツ部分の股上が長くて、後ろから見るとちょっとのっぺりした感じになっちゃうんで腰パーツは必要なんですが、ガーターベルトが隠れてしまう腰パーツだと面白みがないんで、パンギスβのチェーンベルトにして見ました。
脚のペイントは色々試してみたんですよね、白とか薄い青とか・・。 でも結局淡い黄色に落ち着きました。 これはでもやっぱり好みの問題でしょうかね? 全体的なマスターバゼルの紫カラーがあって、髪色もかなり紫に近いんで、ベルトと腕も紫にペイントしてます。
胴はやっぱ腰周りがキッチリ見えた方が良いかなと言う事でキリンを選んでます。 首周りは髪との対比もあって、ベルトの黄色、バゼルの紫とマッチする色となるとオレンジかな。 この辺はかなり長時間施行錯誤した感じです。 難しいんすよね。このプライドの脚をコーデで使うのって・・。
しかも私ヘヴィーボウガンなんで、結構中腰になる事が多くて、肝心のプライドの大腿部の裏側のバンド部分は折れ曲がっててほとんど戦闘中よく見えないんですわ・・。 悲しい。
でも立ち姿はそれなりに格好いいよね。 まああんまり戦場での見栄えが良くないんですけど、とりあえず紹介だ。
ボルボロス@フリクエ
伝説の黒龍
六花が静かに眠るなら
嗚呼嗚呼マッスルボディー
どうですかね? 実際立ち姿はまあまあいいと思うんですよね。特に背面は攻めてる感じあるんですけど・・。 でも実際に戦場に出ると姿勢の関係であんまりパッとしないですね。 まあでも一応それなりに面白いデザインだし紹介しとこうカナって事で。