ウルムーはデザイン秀逸ですね。胴や脚はよく使ってます。腰パーツもモコモコのミニスカートみたいで可愛いですよね。 よく野良部屋でもこのウルムー腰使ってる人お見かけします。 この腰パーツ少ししたから見上げると解るんですが、毛糸の厚手のモコモコパンツ履いてるんですよね。 これがまたなんともかわいらしい感じです。 私もまあ気になってセット作ってみるんですが、遠目にはまあまあ上手く行ってるみたいに見えても近付くと素材感が違ったり、あと厚みが違ったりして実はなかなか他の胴パーツと合わせるのが難しいかなって思うのが腰パーツな気がします。
今回セレクトしたのはオリオン胴ですね。 これは先ず素材に厚みがあってウルムーの腰周りの隙間に丁度良くフィットすること、あとマージンの裏革のモコモコがデザイン的によく合ってます。 あとノースリーブなので綺麗なAシェープになるのが良いですね。今回この形を強調するためにキャップ(ウルファ頭)をかぶせてます。 胴の色はウルファーの色に合わせてベージュ。 腕はエレガントな感じを狙ってフルドレスで、ウルムーのバックポーチの色を髪色のマゼンダにセットしてます。 白に紅一点って感じでこれもなかなか上手く嵌まってると思うんだよね。
脚パーツはやっぱちょっと生足が出た方が良いけど、ブーツの方が綺麗かなということで、EXブリーナαをセレクトして、ペイントは胴・腰に合わせて白にペイントして全体の統一感を出して見てます。 ブリーナーの外側の腰甲を固定する黒い大腿部のバンドが薄らとウルムーの毛糸のパンツの下にはみ出して出てますが、それはそれで目線が行って面白いかもなって思います。 出来た重ね着はなかなか良い感じでちょっと気に入ってますけど、皆さんどうでしょうかね?
じゃあ戦場で見てみましょうか?
伝説の黒龍
アルバトリオン
嗚呼嗚呼マッスルボディー
ジンオウガよさらば
こんな感じです。 どうですかね? 私割と気に入ってるんですけどね。