ふんのモンハン日記

アイスボーンの良い感じの絵をアップしてる、カメラマンです。

昨日のビューネイさん部屋情報(2023年1月29日):アイスボーン

昨日の一枚はこれかな? 六花が静かに眠るなら、笛で行ってました。

昨日は午前中はビューネイさんインが遅かったのと、私トロコンのためソロ活動してたんでお休みさせてもらいました。 夕方4時頃から合流して6時頃までと7時半頃から9時半頃まで遊んだかな? 昨日はマルクス・クジラ12号・ビューネイ・ぎょろ・カタリナ・エルミ・Tommy・かえで・おナス・月読尊・セリス・ステラ・夜行・グリム・mocoさんとご一緒しました。 

時間も長かったんで、ちと印象に残ったクエをピックアップだね。

伝説の黒龍

夕方は黒龍を続けてやってたんですが、このクエはエルミさん双剣・クジラ12号さん大剣・Tommyさんは初見さんですが、太刀ですね。 私は散弾ヘヴィーで行って来てました。

笛で行ったこのクエがやっぱ時間早かったですが、こういうのは相手によりますね。 火力出る人が多い時はこっちの方が良いのかな? エルミ・ビューネイ・くじら12号さんとご一緒。

されど気高き我が魂よ

月読尊さんと行ってきました。 シールドレス通常弾ヘヴィーですね。 風圧3まで削ったら風圧の怯みでほとんど仕事出来んかったわ。やっぱナナ専用の装備を組んどいた方がよいな・・。 火力少し落ちるけど風圧はやっぱ5入れといた方が良いんだな・・。 回復カスタム頼りに納刀サボってたら乙引きましたわ。

六花が静かに眠るなら

六花は昨日は、2回ほど行ったんですが、これは2回目、笛で行った方ですかね。 結構キッチリ頭に入った方がだと思う。 セリス・ステラ・夜行さんとご一緒しました。

 

セカンドキャラのトロフィーコンプリートしました〜:アイスボーン

トロコンのラストは大蟻塚の荒地のオタカラでクリアーでした。

フレンドさんいないときに金冠なんかを集めてたんですが、今日はセカンドキャラのトロコンをまとめて半日ぐらいかけてやってました。オタカラ・ブルーディーバ・観察依頼。 そういったサイドクエストをクリアーしてました。 ファーストキャラの時にはクリアーするとエンブレム・勲章が表示されたんですが、セカンドだと再表示はされず、静かにトロコンした感じでした。

うんうん、2キャラ目もせっかくだからクリアーしたわ。

いくつか印象深かったクエをピックアップして紹介ですな。

ブルーディーヴァが捕まえてなかったのに気づく

ファーストの時はおそらく意識せずに捕まえてたんだと思うんですが、古代樹の探索よく行ってたからおそらくそんときでしょうね。 セカンドの時は何処に居るのかよく解らなくて、YouTube攻略サイトを見ましたわ。 静止画だと何処なのか解らんのです。

ファーストのフンはフワフワクイナを探すときに、間違ってブルーディーバ捕まえてたんだと思うんですが、マスターになる前から既に持ってたんで・・。 逆に何処に居るのか全く知らなかったです。 声がするんでそれを頼りに探す感じでした。 こういうのは動画の方が解りやすいよね。

レア生物の捕獲は猫の生物学者の食事スキルを食った上で、探索で古代樹・荒地・陸珊瑚を行ったり来たりする感じです。 探索3分以内だと植生研究の肥料が消耗しないんで、3分以内に見切りを付けて、陸珊瑚・大蟻塚・古代樹の森を行ったり来たりする感じで行くといずれ見つかります。 肥料が減らないから拠点に戻ったら肥料が空になってるって事も無いですわ。 ブルーディーヴァはないときは声がしないから、声がしたら鳴き声の方に近付いて丹念に調べる感じで行くのが良いでしょうね。

私の場合、オタカラと観察依頼と同時にやってました。

観察依頼:食うか食われるか

これはファーストのフンはきちんと良いタイミングで写真撮れなかったんですが、ブンは時間が有ったで取れました。 私、モンハンの内部時間を計って教えてくれるプログラムを組んで、時間が来たらもうすぐ夜ですよって教えてくれるんで、それが役に立ちました。 この観察依頼は酸の雨が降る夜に行かないと見えないんです。 一度食われて獣人族が居なくなってしまっても、その場を離れて戻ってくるとまた釣りが始まっているんで、撮影出来ましたわ。 一回目は到着したらカメラ構える前にいきなり食われてて・・。 動画の方が解りやすいから残しときます。 

大物の気配

パクリと食われる瞬間。

youtu.be

特に何も無いんですが、こう言うのやり始めると最後までやりたくなるたちなもので、今日は昼間やりながら寝落ちしちゃいましたわ。

観察依頼で一番面倒だなと思ったのは大ツタ捕縛の谷のブンドリ族のやつ

谷のブンドリ族の大ツタ捕縛の写真

先ず乗らないとだめなんだな・・。 で結構イビルジョーとかアンジャナフ亜種とかが邪魔しにくるわけで、不動の装衣とか有っても良いかもね。

これね、瘴気の谷以外だとダメですし、ネコの獣人もかなで族や虫かご族じゃだめなんですよね(ネコの手マークが出ないですよ)。 この灰色のネコを探さないといけないんですが、瘴気の谷に着いたら、獣人の捕縛ワナがあるかどうかの確認と、あとフリーで居る獣人族アイコンを調べてそれが谷のブンドリ族かどうかをマップ上で確認すると現地に行かなくてよくてやりやすかったです。 フンの時は知らなくて現地に見に行ってましたから。

ちなみにトロコンで一番面倒だなと思ったのは、上位のネルギガンテの金冠でした

今回思ったんですが、2体目のキャラのトロコンで一番面倒だったのは、上位のネルギガンテのサイズ出しでした。 他のは金冠救済クエストが有りましたから、何とかなるんですよね。 条件の良い調査クエを何度も回るより、やっぱり救済クエを流した方が早く出ますわ。

こんな感じで2回目のトロコン完了です。

 

昨日のビューネイさん部屋情報(2023年1月28日 夜):アイスボーン

盛大に空振り中の双剣〜。 昨日の一枚はこれかな。

昨日はビューネイさんインが8時半頃だったんで、実質1時間弱ぐらいでした。 3クエかな?

ビューネイ、グリム、LuNa、ヒロ、Asterteさんとご一緒してましたね。

ジンオウガよさらば

最近グリムさん弓はじめたんですね。 グリム、LuNa、ビューネイさんと行ってきました。

徹甲で放電状態・怒り状態のスタン狙いですね〜。 放電状態の方が肉質柔らかいから。

リロード中ですね。 ビューネイさんの双剣が4本見えるわ。 ビデオのインターレースの影響でしょうな。

君はゴールデントロフィー

ちょっと天候が悪くて全体の動きが見えにくかったので、壁ドンとか上手く決まらずグダグダになっちゃいましたね。

何故かゴルトロの時は悪天候の夜が多い気がする・・。 前もって天気を確認したいんですが、クエ受けてしまうとマップ開けないからな・・・。 

 

キブクレペンギン最大金冠ゲットです:アイスボーン

珍しく吹雪だったんで、渡りの凍て地に行ってきました。 画面右手前に居る奴がデカいよね。

少し時間合ったんで、オタカラとか観察日記やりながらキブクレペンギンをゲットしに行ってました。 実際内部時間で1日ぐらい粘ったんですが、最後ぎりぎり夕方になるかならないかって時に出現しましたわ。 キブクレペンギン最大金冠。

うんうん出た出た。 これでバウンティ系の環境生物のサイドクエストは終了かな〜。

あとはオタカラと観察記録ですかね〜。 観察の大つた捕縛が結構面倒なんですよね。 あと雨の古代樹の愛アイ傘。 まあヘヴィー専のフンとは違って、今はハンマーで乗れますから乗りのチャンスは結構あるかもね。 

 

 

昨日はKIRARA/べこさんのお部屋で遊んでました(2023-01-28):アイスボーン

昨日の一枚はこれかな? 嵐の棺をチト無理目のハンマーで行ってみました。 予想通り難しかったわ〜。 逃げ惑うブン。

昨日は夜10時頃からKIRARA/べこさんのお部屋にお邪魔してました。 12時頃からビューネイさんのお部屋になだれ込み、遊んでましたわ。 昨日はKIRARA・べこ・エルミ・ガロチン・Samael・dean・ヨッシー・クジラ12号・月読尊・ビューネイ・ヒロさんとご一緒してました。 いつもVCしないビューネイさん部屋の方々ともVC繋いで遊ぶんでちょっと新鮮なんですよね。

ちょっと絵で紹介ですな。

ジンオウガよさらば

ジンオウガのクエストは飲み屋に行った時のビールみたいなもんですかね?  先ずはジンオウガよさらばから、見たいな。 べこ、KIRARAさんと3人でヘヴィーで行って来ました。 拡散弾の雨が降るそんな日でした。

伝説の黒龍

ミラはハンマーで、エルミ、べこ、KIRARAさんと行ってきました。

嵐の棺

エルミ・べこさんと行ってきました。いつも通常弾スコープヘヴィーで行くんですが、エルミさんが弓持ってたんで、なんとなくハンマー使って見ましたが・・。 ハンマーは溜めてると風圧無効なんですが、結局旋風の範囲が広すぎるし、動き回っちゃってなかなかアプローチ出来ない訳ですわ。

ほんのちょっとしたチャンスにこうやって頭に入れるんですが、100-400ぐらいなんすよね。 通常弾だと2発入れれば良いぐらいなんで、やっぱDPSが違い過ぎますな。 近接戦闘者が嫌がる訳だわ。

アルバトリオン

アルバこの直前に双剣で行ったんですが、最後倒れ込みスタンプでぶっ飛ばされて尻餅ついたところに放電食らってラスト乙引きましたんで、ハンマーで行ってみました。 アルバ装備は削擊が付いてないんで、鬼人化クラッチ傷付けをどうやったら良いか意識出来て無くて、戦闘に集中出来てなかったですわ。

滅日

ビューネイさんの所に合流して一発目は滅日、クジラ12号、がろちん、月読尊さんと行ってきました。

伝説の黒龍

黒龍はちとモンハンブランク明けのがろちんさんには厳しかったかな・・。 乙連続してましたが、ドンマイですわ。 と言われてもキット本人落ち込むんでしょうけど・・・。

アルバトリオン

KIRARAさんの貼ったスラアクアルバにハンマーで参加。 

六花が静かに眠るなら

エルミ、ヒロ、ビューネイさんとラストは六花。 エルミさんは片手剣だったわ。 俺は散弾。 まだ途中で上手く装衣を着るのが難しいですわ〜。

なかなか良い絵じゃ無いかな?

こんな土曜日の夜でした。

今日のビューネイさん部屋情報(2023年1月28日 午前午後):アイスボーン

今日の一枚はこれかな〜。ハンマー3人で行って来ましたわ。 3人とも動きがシンクロしとります。

今日土曜日は私仕事休みの土曜日、朝はビューネイさんイン10時頃だったんでそれまで少しサイドクエストをやって、その後12時までと2時半から5時頃までご一緒させてもらいました。 

Personnel

ビューネイ、Asterte、Massive.A、月読尊、タケノコ、信長、すのちゃ、どぅーむ子、 GABRANTH、Sharashka、シロぬこ、セシリアーナさんとご一緒しました。 エルミさん居たんだけど合流出来ずでしたわ。

いくつか絵でハイライトを紹介。

双剣に挑戦中

まだ下手くそでよく死ぬんですが、今日は死ななかったわ。 このクエは4人双剣でした。

Massive.Aさんをカチアゲ

壁ドン復活後の咆吼をフレーム回避した後にちょうどその場でフレーム回避失敗して耳押さえてたマッシブさんを間違ってかち上げちゃいました。 そのままジャンプ攻撃してた。

ハンマー二人、あんまり普通の野良ではお見かけしないですよね。 

スラアクで3乙

このクエはスラアクで入ったんですが、3乙でした。 冰気錬成型の装備で行ってるんですが、やっぱりスラアクは剣モードだと最初の一回目の回避が遅いから死にやすいですわ。 後でドラゴン装備型のスラアクも作り直しときました。 これだと手堅いから死ににくいんすよね。 まあ火力はそれなりになっちゃうんでしょうけどね。

ハンマー3人ジャワ

午後のパーティでハンマー3人の事があって、それはなかなかに楽しかったですわ〜。

飛び上がる二人

クラッチしに行く二人がちょうど映り込んで面白い絵になってます。

ビューネイさんミラボレアス5000体目討伐

今日のビックニュースはこれかな。

フェーズ3の様子

ラストは久しぶりにソロボレアス

ラストはパーティからあぶれてたんで久しぶりにソロボレアス行ってきました。 青ブレですわ。

青いね〜。 ちと煙玉の調子が悪くて時間かかっちまいました。

 

ビューネイさんミラボレアス討伐5000体おめでとうございます(2023/1/28):アイスボーン

今日の夕方、とうとう5000体討伐

激昂ラージャン討伐カンスト後、最近はミラボレアスの数盛り中なんですが、ミラ数盛りしようって言ってらっしゃったときが1500体、私はそんとき2キャラ合わせて500弱でしたかね〜。 

サークル内でもミラやる機会が多くなって、私もできるだけ短時間でクリアーしたいから、ヘヴィーもシールドレスのチャレンジして、ようやく最近ちょっと安定してクリアー出来る様になってきた気がします。 まだ地形上の理由で死んじゃったりする事は有るけど(段差とか、柱とか移動式バリスタとかが邪魔で回避出来なかったりとかですかね)、今ヘヴィーで即死なのは振り向きざまのジグザグブレスの始点で死ぬ奴だけは不可抗力なんで(回避する暇が無いんで)仕方無いですが、それ以外はまあまあ落ち着いて来たかな。

ビューネイさんの5000体目はAsterte、セシリアーナさんと行ってきました。 私は散弾ヘヴィーですな。

最近は双剣・ハンマー・笛・スラアクって感じで新しい武器に挑戦する機会も増えてきて、なかなかに充実した黒龍ライフですわ。

ビューネイさんも初期はドラゴン装備・黒龍双剣でしたが、今はラヴィーナ体力抜き・アルバトリオン双剣が定着しましたね。 初めの頃は4人で10分ぎりぎりぐらいのタイムだったのが今では8分ぐらいが多い気がします。 二人だと15-6分かかってたのが、今だと12分~11分ぐらいですかね。大分早くなったんじゃ無いでしょうか? まあまだ上手い人達に比べたら時間かかってるんだろうな〜って思いますけどね、火事場ヘヴィさんだと5分ぐらいですもんね。 

私もまだまだ他の武器も含めて楽しみたいと思ってます。 次は大剣やってみたいですわ〜。