スキル構成
夜の瘴気のイヴィルジョーだったんで、暗くてもう何にも見えませんな〜。 会心エフェクトの光と、ダメージの数字だけが見えますね。 昨日は龍紋装備を使ったんですが、最後ズーッと200越えてたんで、やっぱり龍紋と逆恨みの組み合わせは凄いなと実感してまし…
カウンターが決まってよろめく怒り喰らうイビルジョー、丁度朝日に目がくらんでよろける徹夜明けのおっさんみたいです。 昨日は病み上がりでイビルジョーにあずさんと行って来ました。歴戦怒り喰らうイビルジョー4枠3乙20分@瘴気の谷でした。 最初あずさ…
歴戦王イヴェルカーナの頭の上に2個金平糖型の氷が可愛いアクセントに。 昨日配信終わって、ミラボレアス久しぶりにクリアーしたんで、調子に乗って歴戦王イヴェルカーナに行って来ました。 丁度インしたところのかずモチさんも参加してくれて、ショートホー…
昨日の1頭目のブラキディオスは残念ながらクエ失敗でした。でもラストカットは各個良いから良し。 そろそろハンマーにとって大事なブラキウムシリーズの挑戦者極意装備と紫ゲージがある砕光の滅鎚を作っとこうかなって事で、臨界ブラキ:猛り爆ぜるブラキデ…
あずさん用の装備ちょっと考えてました。 まだ水耐性や氷耐性の防具が弱いんですよね。 ネロミエールや、イヴェルカーナ戦・こいつらは火属性が弱点です。 なんでこの前出た皇金の爆鎚を使っちゃいましょうかね。 だた皇金のハンマーは切れ味がすぐ落ちてい…
ミラボレアス戦ラストアタック頂きました〜。 昨日は夕方からインしました。ミラボレアス戦を結局2時間弱ぐらい、6-7回やりましたかね、全然勝てず、最後にサークルメンバーだけで行って1勝出来ました。 やっぱり曜日や時間帯によって野良の方のクオリティー…
サークルメンバーからあぶれちゃったんで、ソロで入って救難挙げてみました。 皆上手かったです。 昨日は初見殺しでやられたのもあって、今日はちょっと対策して再度チャレンジしてました。 昨日は皆も同じ感じだったんでしょうか、乙率大分低かったですね。…
私のフレンドの片手剣の椿さんはドラゴン装備はポンコツと言ってますね。ミラボレアスも基本的にフルエスカドラで戦ってます。 おそらく、エスカドラにして防御力や火耐性を50-60ぐらいまで上げてしまうと、火炎ダメージも結構抑えられて良い感じなんでしょ…
2足歩行でブレス吐きまくってるミラボレアス 皆さんミラボレアスやってますか? 私は昨日は朝から夕方までズーッとマルチでやってたんですが、1勝だけでした。 調子悪かった。 でも結構頭部の完全破壊は出来るんで、邪眼は4個ゲットでした。 頭は肉質が固い…
ステージ1で睡眠掛かって爆弾設置中です。 皆さん、ミラボレアスいってますか? 私はそろそろ防具や武器も完成してもうそろそろ用はないはずなんですが、まだまだ苦手なのでもうちょっと頑張って安定して狩れるようにしたいですね。 昨日は残念ながら4−5…
昨日のラストカット、なかなか美しかったんで残しときました、クエは失敗だったんですけどね。 黒龍のドラゴン装備4部位そろった場合のシリーズスキル超越が発現する事がとても大きなメリットなと思います。 ただドラゴン装備になってからのいくつかの問題点…
ステージ3で拘束して頭部の破壊を狙っている所 皆さんミラボレアスやってますか? そろそろ1週間経過したんですね〜。私も一昨日ドラゴン装備4部位出来たんで、一昨日からシーリズスキル超越型の装備 整備V・精霊の加護Vで戦闘してます。 だいぶん勝率あが…
赤い太陽をバックに立ち上がるミラボレアス:少し戦闘短めに 集中力温存で映画見ながらぶんどり刀やってました。 昨日ようやく邪眼が2個取れて、ドラゴン装備4個とドラゴンヘヴィーのヴォルバスターを作ることが出来ました。 ちょっと気分が大きくなって、…
私のミラボレアススタート装備です おそらく余所のサークルの人やYoutubeなんかでも紹介されていると思うのですが、ミラボレアスの序盤は一つのボーナスになってるんですよね。 でも野良で参加しても誰も大砲なんか使わないみたいで、情報みんな知らないのか…
左が狼牙砲、右が王牙砲を肩に担いでいるところです。 銃身が長いですね。 王牙砲が出現時の状況とその後の散弾ヘヴィーの歴史 王牙砲・狼牙砲はアイスボーンから出て来たヘヴィーボウガンなので、ワールド時の歴史は無しです。 モンスターハンターのストー…
ベニカガチを背負ったところ。 夕方近くて、光が全体的に赤くて解りにくいですが、全体的に赤茶色のボディになってます。 ぱっとみはマグダゲミドに似てます。 歴史:アイスボーン以前 カガチノシシIIIは攻撃力255のその当時の軽めのヘヴィーボウガンでした…
魂焔の龍砲・炎妃を肩にかついでいるところ。 砲身や銃床が、ナナのシンボルカラーの青くペイントされていて、高級感があります。 歴史・アイスボーン以前 アイスボーン以前はナナテスカトリ派生武器3種の内の一つで、ナナの宝玉を一個消費して作られるエン…
フェイタルアサルトIIIを肩に担いでいる状態 歴史・アイスボーン以前 鉱物系ボウガンで特にモンスターの特定の素材も無く鉱脈を掘るだけで作れたと思います。 強化はクロムアサルトⅡがワールドの時は最大で、攻撃力255と軽めのヘヴィーボウガンです。 状態異…
自分の頭の整理と、あずさんのハンマー装備のためできるだけ特殊な装飾品に頼らずにハンマー装備をって事で、ちょっとまとめてみます。 時々更新するからね〜。 今あずさんが持ってる、ガイアクローザーで作ってますが、お金が貯まってきたら、別の属性ハン…
昨日は武器やで防具のアドバイスしてる時間が長かったかな。 そろそろ歴戦クエが多くなるので、ちょっと防具を強化して防御力を上げようって話になり、いろいろスキルのアドバイスなんかしてました。 ゲーム内のチャットがあずさん苦手なんで、メッセンジャ…
砕光の極砲を背負ったところ 概要 特殊個体 猛り爆ぜるブラキディオス(通称臨界ブラキ)の素材から作られるヘヴィボウガンで特にレア素材『不滅の炉心核』を一個消費するので運次第で作るのは大変なボウガンです。 アイスボーン以前には存在しないヘヴィーで…
ファミンを肩から担いでいる所:一般的なボウガンに見られる砲身とか銃床とかが無く、とげとげしい形をしてます。 ワールドの時のアンフィニグラと色違いの同型に見えます。 概要 攻撃力450と標準的なマニュアル徹甲榴弾型のレア度12のヘヴィーボウガンで、…
氷督バルカを撃っている所 概要 氷督バルカは標準的なマニュアル徹甲榴弾型ヘヴィーの攻撃力450を少し下回る435と攻撃力の少し弱いボウガンです。 イヴェルカーナの素材で作成出来る竜骨系ボウガンで、アイスボーンから作成出来る様になったため、歴史の記載…
アルバダスを背中にしょっているところ。 こうやって見ると先端は少しアンフィニグラの銃口を彷彿とさせるそり上がった形をしてます。 特徴 2020年7月9日に狩猟解禁されたアルバトリオン素材から作られるヘヴィーボウガンです。 新規のヘヴィーなので歴史は…
アルバトリオン戦で龍活性状態で麻痺撃墜で角折りしてるところ。私狙撃竜弾とか使ってます。 皆さんアルバトリオンやってますか? もう開始から大分たったので、もう終わっちゃって行く機会無い人も多いかも知れませんね。 ただうちのサークルメンバーは、い…
集会エリアで一緒にプレイヤーや救難参加で来るプレイヤーのスキルを確認しておきましょう。オプション押して、△ボタンで出てきたメンバーリスト。 そのメンバーリストを選択して○ボタンを押すと、横にメニューが出て来て装備を見るを選択すると相手の装備が…
宮廷儀仗を担いでいる所、細身の美しいボウガンです。 特徴 水冷弾が撃てる徹甲榴弾型ヘヴィーボウガン。 攻撃力は徹甲榴弾型のヘヴィーの標準的な450を少しだけ下回る435ですが。会心率も高くカスタム方法によっては反動小・リロード速いという条件で撃てる…
赤龍=龍紋x5装備で組んだ両属性攻撃型のスキル構成、案外こちらの方が良かった。 前回紹介した龍紋x3 ラヴィーナx2の属性会心型の装備の検証の後、いろいろ試してたら解ってきたことがあります。 実は龍紋x5の既存の装備がボウガンにとっては最強だったです…
アルバトリオンでボウガンの属性弾の属性ダメージ量がどの程度なのか、とても気になりますよね。 なのでちょっと検証してみました。 結論から言うと私の様なラヴィーナの会心撃装備を使った場合、属性攻撃強化カスタムは1個でよく、属性攻撃強化スキルも3で…
ゼノ=ジィカ改を担いでいるところ。 少し冥灯を地味にしたような外観です。 ちょっと無骨な感じです。 ゼノ=ジィカ改の特徴 特徴を説明するのに魂焔の龍砲・冥灯と比較するのが簡単かも知れません。 攻撃力420は冥灯と同じです。 レア度12のボウガンです。 …